
『トモダチゲーム』のラスボスは誰?
友達を信じられるか?
『トモダチゲーム』のラスボスは誰?
友達を信じられるか?
『喧嘩稼業』の陰陽トーナメントはなぜこんなにも面白い!?
『喧嘩商売』から続く魅力的な演出を紹介!
未完の傑作『預言者ピッピ』
果たして物語は完結するのか?
少女たちが『彼氏彼女の事情』に惹かれた理由
大人になって読み返してわかった
ヤンキー漫画『CUFFS』のここが変!が癖になる
制作開始
漫画『ジパング』のここが面白い!
オススメ3つの理由!
『HUNTER×HUNTER』旅団全滅の噂を検証
一体どうなる!?
【約束のネバーランド】クローン、鬼と名前を巡る考察
気になる鬼ボスの名前が謎ときのカギ?!
『呪術廻戦』ってどんな漫画!?
最近各所で面白いと話題沸騰!
『HUNTER×HUNTER』ジャイロの謎!登場はいつ?
勝手に予想してみた
勝手に予想してみた
『HUNTER×HUNTER(ハンターハンター)』の20巻に少しだけ登場した「ジャイロ」。 しかし、その後は名前が出てきただけで登場はなく、「キメラアント編」が終わった後も「選挙編」と「王位継承編」がはじまり、その後には「暗黒大陸編」が控えていると予測されるため、いつ登場するのか未知数です。 ここでは、伏線たっぷりで存在感を残したジャイロの謎を考察したいと思います(あくまでも予想ベースなので、外れる可能性も高いことをご了承ください)。
目次
ウェルフィンいわく、ジャイロは流星街にいると予想していて、特にそこに疑いはないのでジャイロ編の舞台は流星街になりそうですね。そして、ジャイロの目的は世界に悪意をばらまくことらしいので、人類の目が暗黒大陸に向いている今、世界を支配するチャンスだと思うのは自然なことだと思います。
ジンや12支んは暗黒大陸のことばかり考えていて、ジンに関しては最悪(暗黒大陸から)帰れなくて良いと言っているので、それだけ覚悟を持ったメンバー達が人類の世界に戻ってくるとは考えにくいです。
また、20巻ではクラピカや旅団メンバーは全員死ぬと書いていたので、王位継承編でクラピカおよび旅団メンバーは死ぬ可能性もあるかもしれません。ジャイロの話の時には既に旅団メンバーは全滅していて、登場しない可能性も高そうですね。
現在のハンター協会はモラウ・ノヴ辺りがトップレベルで、ゾルディック家はジャイロに興味が無いと思うので、ゴンとキルアは残っている人類では最強クラスで大活躍してくれそうです。
ヒソカやビスケ辺りの暗黒大陸に興味が無さそうなメンバーは、一度人類の世界に戻ってジャイロ編で活躍……とかあるかもしれないですね。流星街から世界に悪意をばらまくという何らかの悪行をやりそうなジャイロに対し、ゴンやキルアを含めた人類の大陸サイドに残っていたハンター協会の面々が対処する……という展開はありそうです。もしかしたら、パリストンが保有するという5000体のキメラも、何らかの理由でジャイロサイドについて、ゴン達ハンター組を苦しめるかもしれません。
王位継承編は頭脳戦が多いので、次の話は暗黒大陸編になろうがジャイロ編になろうが、活劇重視で見せてくれたらと思います。
王位継承編はクラピカが主人公な感じがしますが、ジャイロ編では再びゴンが主人公になることは間違いないでしょう。
20巻は、ジャイロとゴンはいずれ会うような伏線を残す文章がありました。このことから、間違いなくゴンとジャイロはいずれ出会い、その時にはゴンが主人公に戻っているはずです。
ゴンは現在、念能力を失っていますが、王位継承編が終わるころには念を取り戻していると予想します。
理由は、ゴンは念能力自体を失ったわけではなく、ジンいわく、ゴンのオーラは普通に視えていたらしいので、ゴンは念を使えなくなっただけで、失ったわけではないっぽいからです。
そのため、ゴンは修行すれば元通り念能力を使えるようになり、王位継承編が終わる頃には完全に念能力が復活しているのではないかと思います。
既にキメラアント編などで死線を乗り越え、一度はネフェルピトーを倒す程の力を得たゴンなので、以前より遥かにパワーアップして再登場するのではないでしょうか。
14歳になっているので、身体も成長し戦闘力も旅団戦闘員並になっている可能性もありますね。
ゴンはジャイロ編では一流のハンターに引けを取らない活躍をし、主人公として大活躍してくれると予想します。
ジャイロの話は伏線通り、ゴンとジャイロにスポットが当てられると思いますが、基本的に暗黒大陸攻略組は登場しないのではないかと思います。
もちろん、王位継承編が終わったら人類の世界に戻るメンバーもいるかもしれませんが、少なくともジンとビヨンドはその気が無く、会長の指令で暗黒大陸を目指すことになった12支んも、そのまま暗黒大陸へ向かうのが自然の流れです。
それに、ゴンも10代半ばの実力では、まだまだジンやビヨンドの強さには追い付けないでしょう。いくら成長してパワーアップしているだろうゴンでも、世界で五本の指に入る念能力者と言われるジンと比較したらまだまだでしょうし、ネテロ会長を超えると噂されるビヨンドにも及ばないと思います。
ジャイロの話でゴンにスポットが当たるとすれば、ジンとビヨンドからゴンを切り離しておいた方が、物語の都合上も良いはずです。
人類サイドを守るゴン、暗黒大陸攻略を目指すジンと、共に行動することを選ばなかった親子の構図としても上手くいく流れだと思います。ジンはきっと、暗黒大陸編でビヨンドやパリストンの想像を超える程の圧倒的な活躍をしてくれると期待できるので、人類サイドはゴンに花を持たせるのではないでしょうか。
多くの一流ハンターと念能力者が暗黒大陸に向かった今、残ったメンバーの中ではゴンやキルアはトップレベルの強さを持っているはずなので、ジャイロ編ではゴンとキルアが圧倒的な活躍をしてくれるのではないかと予想します。
圧倒的なスケールで展開されると予想される暗黒大陸編ですが、恐らくハンターハンターのラストは暗黒大陸編だと思う読者は多いと思います。
どう考えても暗黒大陸編よりも大きなスケールの話を作るのは難しく、いかに存在感の強いジャイロといえども、暗黒大陸編の後にジャイロ編という流れはテンションダウンしてしまうでしょう。
そのため、話の流れ的には、「王位継承編→ジャイロ編→暗黒大陸編」になるのではないかと予想します。この流れであれば、物語もテンションダウンすることなく、徐々にボルテージが上がっていくはずです。
ジャイロ編を終えたゴンとキルアが、暗黒大陸編で合流ということもあるかもしれません。
2019年現在、ハンターハンターの話はまだ王位継承編の最中で、正直に言って話は全然進んでいません。
現在、36巻まで刊行されていますが、40巻くらいで終わる感じはしないので、45巻くらいまでは続くのではないでしょうか?理由は、王位継承編は頭脳戦で伏線が多いので回収に時間が掛かるのと、王子たちの念能力や念獣もまだ全然活躍していないからです。
ブラックホエール号の船内には旅団メンバーも搭乗しており、ヒソカも潜伏しているらしいので、旅団VSヒソカもあるはずですね。さらに、そこにクラピカも介入することは間違いなさそうなので、45巻くらいまでは続きそうです。
45巻くらいまで続くと予想する理由は、**作者の「冨樫 義博(とがし よしひろ)」さんは「欅坂46」にハマっているようなので、46巻から新しい話に、なんてこともあるのかな?とw